ストレッチポールに乗ると体のあちこちが痛くて出来ない。解決策!

2020/10/23 ブログ
logo

蓮田市で

唯一慢性腰痛専門整体

整体院ーTOKIー

 

宇都宮線蓮田駅東口のくぼ通り徒歩7分

 

蓮田院 副院長 柔道整復師 木村 正和

 

 

 

最近は雨が続いていて洗濯物が乾かない。

低気圧で体の調子がなんかおかしい。

 

 

そんな日が続いておりますが、

コロナにも負けず乗り切って行きましょう!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は前回、前々回前に投稿した

ストレッチポールの話の深堀をしていきます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

このストレッチポール持っている方は結構多いのですが

その反面、使いこなせていない。使ってみたら痛い。。。

 

 

などの声をよく聞きます。

 

それはもったいないですよね、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

なので

実際の当整体を利用されて約半年経過し

ストレッチポールが出来るようになった方の症例を踏まえ

お話していきます!

 

 

 

 

まず実際の症状から

背中の痛み。腰痛。これが約2年。

猫背。ストレートネック。などの外見上の変化(歪み)

日常生活での支障。(仰向けで寝れない。)

         (朝方が痛くて動けない)

         (痛くて気分が下がる)

 

 

 

 

 

治療歴

接骨院で指圧と骨格矯正(首、背中、腰)

医療機器?を使いインナーマッスルの強化(半年)

病院(整形外科)で牽引療法、痛み止め、湿布。

 

 

 

 

色々自分で調べていく中で姿勢改善にストレッチポールが

いいとわかり購入。ここで問題。

使用してみたら背中の痛み(背部痛)(腰痛)が悪化。

 

 

 

 

 

そこからストレッチポールを使用せず、友人の紹介で

当整体院に来院。

 

 

 

 

 

 

初診時は施術のベッドに寝るだけで痛みが出ていて

寝たら最後起き上がるのでも10分以上かかっていました。

 

 

 

 

施術をしていく中で見立ては

まず猫背がかなりきついこと。角度が丸くなりすぎている。

猫背が酷いのでストレートネックが強く出ている。

ストレートネックにより腰骨が連鎖して前弯が消えて

後湾している。

 

結果的に骨盤が後弯してヒップがかなり下がっている。

 

 

 

 

このような骨の歪み方をしている状態で

骨を動かすための筋肉はどうなっているかというと

もう、ボロボロでした。

 

この状態からストレッチポールで背骨全部

をいきなり矯正(伸ばす)ことをすると各歪んでいる

関節に猛烈にかつ急激にストレッチ作用が働きます。

 

結果的に骨の痛みが先行して乗れないという形でした。

 

 

 

 

この場合どのように体を良くして

どのようにストレッチポールに乗っても痛くないように

気持ちよく出来るようにするのか。

 

 

 

ここからが本題ですね。

 

 

まず歪み具合が酷い人

試しにストレッチポールに乗って痛みが出たら

使用はNGです。

 

 

ストレッチポールに乗れるように体つくりが先です。

 

 

話は戻りますが、先ほどの方をどのようにしていったのか。

 

まず、骨盤が後傾(後弯)

していてヒップが下がっているので

ヒップを上げていくためにアキレス腱の柔軟性の向上。

アキレス腱をやった後にハムストリングを緩める。

次に骨盤が後傾していることで殿筋がカチカチなので

殿筋を緩めて股関節を柔らかくする。

 

 

ここまで来たら、次に仰向けになり

足の後ろをストレッチしていき下半身の裏を緩める。

ここまでくると、やる前よりはヒップが上がるので

骨盤が後傾から前弯方向に動く。

この時点ではまだまだ痛みは抜けません。

 

大切なのは、1か所1か所戻していくこと。

その中で戻す手順が大切。本当に大切。

 

 

ここから、骨盤のゆがみがもともとあり

猫背がきついので、骨盤と肩を繋いでいる広背筋をほぐします。これをした後に仰向けの状態で膝を曲げて両手万歳します。これで深呼吸です。

 

そうすることで猫背のストレッチになります。

 

これで場面場面で施術をしていき施術ベッドの乗り降り

寝返り等が多少痛みがあってもスムーズにできれば

 

次にメインであるストレッチポールです。

 

 

最初は乗るだけです。

これだけでかなり背骨に強制力が加わりますので。

 

 

それに慣れてきたらいざ本格ストレッチポールという

流れです。

 

 

 

この方は来院頻度が2週間に1回だったので

半年かかりました、週に1回なら3か月でした。

ただ、早ければいいというものではなく確実に的を射抜いて

体を整えていくことが大切。

 

 

今回はある一例でストレッチポールに乗れない

方向けの話を実例を通して書かせて頂きました。

 

 

何か、私はどうかな。とか自分でやってみたけど

いまいち。怖くて出来ない。

 

細かいこと些細な事でもご相談お持ちしております。

080-4898-1450