ストレッチポールで腰痛に効く効果的な使い方とストレッチ方法とは?

2021/03/13 ブログ

FROM

慢性腰痛専門整体

整体院TOKI

 

 

 

 

雨がとても降り

気圧差や気温差で

体に不調が出やすい日ですね。

 

 

こんな日だからこそ

今日も体にいいこと

ブログ投稿していきます!

 

 

 

 

 

 

そんな時に

家でストレッチポールで出来る

腰痛ストレッチをお伝えします!

 

 

今回お伝えする内容は

ストレッチポールを持っていて

いざ寝てみて使ってみたら

腰が痛くて出来ない。

 

という方に効果のある

ストレッチポールを使った

腰痛ストレッチを公開します

 

 

 

目次

 

①ストレッチポールでどこを伸ばす?

②腰痛に効く効果効能は?

③ストレッチのやり方

 

こちらの3本立てでお伝えします。

 

 

ぜひ最後まで

読んでいただければと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

①ストレッチポールでどこ伸ばす。

 

 

ストレッチ筋肉は

腰方形筋です

 

 

ここは

腰の前屈と回旋と側屈

に関与しています!

 

 

腰方形筋は

骨盤の動きが良くなり

腰の動きも良くなり

腰全体の循環も良くなります

 

伸ばすことによって

腰の動きが出てくれば

ストレッチポールに乗ることも

出来るようになってきます!

 

 

 

 

 

②腰痛に効く効果効能は?

 

 

腰方形筋が

ストレッチでき

筋肉がしっかり伸びれば

骨盤の動きが良くなり

腰の動きも良くなり

腰全体の循環も良くなります

 

 

 

 

伸ばすことによって

腰の動きが出てくれば

ストレッチポールに乗ることも

出来るようになってきます!

 

 

③ストレッチのやり方

画像にてご説明します

まず最初に

ストレッチポールを頭の

後ろで抱えます。

次に

抱えた状態のまま

体幹を写真のように

側屈させます。

 

側屈時に

わき腹や腰の横に

ストレッチがかかれば

OKです!

 

 

やり方は

簡単ですがしっかりと

伸びている感覚がないと

いけないので何回か角度を変えて

調整しながら行えば伸びると思います

 

 

以上が

今回の中身になります!

 

ぜひストレッチポールを使って

ストレッチポールをやる前に

体の準備として実践してみて下さい!

 

 

今後も

もっとたくさんの

ストレチポールを使った

腰痛の緩和方法やポールを使った

ストレッチ方法お伝えしていきますので

ブログやお知らせを随時チェックして

おいてもらえると嬉しいです!

 

 

住所

埼玉県蓮田市馬込1-308

ドムス壱番館106号室

 

お問い合わせ

080-4898-1450