ストレッチポールで腰痛に関与する骨盤を立てるやり方!初級編!!

2021/03/26 ブログ

FROM

慢性腰痛専門整体

整体院TOKI

 

 

 

 

 

今回も

体にいい事ブログ投稿します

 

 

 

ブログの中身は

何かというと、、、、

 

 

 

 

 

ストレッチポール

腰痛の原因である骨盤を立てて

腰痛を改善する超簡単なやり方

今回お伝えしていこうと思います!

 

 

 

 

ストレッチポールに

腰が痛くてのれないなどの

お悩みがある方は

今回の骨盤を立てる体操を行い

ストレッチポール体操をするための

前段階として体を整えてみて下さい!

 

 

 

ここからは

画像とセットで

お伝えしていきます。

まずは

ストレッチポールを横にして

その上に上記の画像のように

足を伸ばして座ります。

 

ポールの上に

坐骨が乗るように座ります。

 

 

 

次に

息を吐きながら

背中を丸くして骨盤を

わざと後傾させていきます

 

そこから

息を吸いながら

骨盤を立たせながら

胸を張っていきます。

 

 

 

※骨盤の動きが固い人は

思ったよりも胸が張りにくいと

思うので無理に動かすよりも

自分の動かせる範囲で深呼吸を

入れながら骨盤の動きを行って

ください!

 

 

 

 

あくまでも

腰が痛くてストレッチポール

に乗れないことを骨盤の動きを

出して腰痛を緩和してポールに

乗れるようにしていくのが目的

ですのでそこをゴールとして

取り組みましょう!

 

 

手順は簡単!

①座る

②深呼吸

③吸うときに胸を張る(骨盤たたせる)

④吐くときに丸くなる(骨盤後傾)

⑤約2分1分やったら1分休憩

 

 

 

簡単なやり方なので

ぜひやってみて下さい!

 

 

 

 

住所

埼玉県蓮田市馬込1-308

ドムス一番館306号室

 

お問い合わせ

080-4898-1450