高齢者が骨密度を上げるべき骨№1は●●●です。

2021/07/05 ブログ
logo

こんにちは!

いつもお世話になっております。

慢性腰痛専門整体院TOKIを本日もよろしくお願いいたします。

 

早速本題のほうへ入っていきますが、今回の内容はこちらです。

 

高齢者が骨密度を上げるべき骨№1

 

100点満点を言えばどこの骨も丈夫であった方がいいんですが、高齢者にとって特に重要な骨は股関節です。

 

もしかしたら人によっては背骨って思った方もいると思いますが、個人的には股関節のほうが重要と考えます。

 

理由は簡単で背骨は骨密度が低くとも歩行に影響は直接出ませんが股関節は骨密度が低下すると骨折の危険性や歩行障害、筋力低下などにより屋外での活動や自分の行動可能範囲を狭めてしまうからです。

 

もちろん両方強い事に越したことありませんがその中でどっちがまず最初に鍛えるべきかと考えた場合でも股関節のほうが優位になるのでこういった結論を出しました。

 

 

もしご高齢の方で、これから一人で生きていくためにために骨密度とかを気にされているのであれば、まずは股関節の骨密度UP頑張ってみましょう!